愛犬が雷に吠えるときの対応はどうすべき?たすき掛けの効果とは。

愛犬が雷を怖がって激しく吠えたり、パニックになって逃亡したりしませんか?人間でも少しびっくりしてしまう雷。自然災害が増えてきたこの頃、愛犬の安全のためにもなんとかしたいものです。

自然界において雷は脅威。わんこが恐怖のあまりパニックになってしまうのも理解できます。ただわんこが激しく吠えたからと言って雷が遠慮して去ることはありません。

 

あまりにもひどいパニック状態で、飼い主の声も聞こえず暴れまくる、狂ったように吠えまくる、呼吸が激しく吐いたり具合が悪くなったり、よだれが出まくり震えがとまらない。

そんなひどい恐怖症ならなんとかしてあげたいもの。吠える声がご近所迷惑になったり、動揺して逃げ出し交通事故にでもあったら大変です。

 

こんなとき、飼い主として雷をなんともできなくても愛犬を守るためにできることがあります。

一緒にいてあげるだけでなく、わんこを少しでも落ち着かせることができれば、ゆっくりと嵐が去るのを待っていられます。くわしく見ていきましょう。

わんこわんこ

雷が鳴ったら部屋のすみっこに隠れちゃう

 

愛犬が雷を怖がる:なぜ雷がこわいのか

雷が怖いなんて、普通のこと。人間だって急に光ったり、おなかの底から響くような音が聞こえてきたら胸がざわざわしてしまいます。

雷は落ちたら感電死や火事など危険をもたらす自然災害。怖がって当然のことですよね。ましてや耳がよくて鼻も利くわんこなら人間以上に察知が早くそわそわし始めることでしょう。

 

また犬は人間よりも敏感。気圧の変化や空気の状態から静電気などの不快感を過敏に感じ取っています。

過去に怖い経験をしていたり、身近な飼い主や家族が怖がる様子を見ていたら自然に怖がるようになります。特に

大きな音を怖がるわんこは多く、年齢とともにひどくなる傾向が。

 

わんこが雷を特に怖がる、あるいは嫌だと感じる要素は主に6つ。人間以上に過敏に感じているのです。

わんこが雷が怖い(不快な)要因6つ
  • 雷の音(ゴロゴロ、ドカーン)
  • 稲光(ピカッ)
  • 静電気による不快感(バチバチッ)
  • 気圧の変化(重苦し~)
  • 雷雨によるオゾンの匂い(???)
  • 骨伝導による振動(ゴゴゴゴッ)

愛犬が雷を怖がる:飼い主としてどうすべき

飼い主が愛犬を過剰に保護しようとしてしまい、わんこの恐怖や不安を倍増させてしまってはいけません。わんこは飼い主の行動をよく見ています。

同様に雷が怖い場合は難しいかもしれませんが、普段と変わりないといった様子を示し、冷静に対応する必要があります。

 

わんこがあなたを頼ってきたときは、静かに声をかけてあげつつ、やさしく撫でてあげましょう。家族も同様に人間側が怖がったりしないよう注意が必要。

「おーっ、びっくりしたね」とか「こわかったね~」などと話しかけるのもNG。わんこには本能で恐怖で伝わってしまいます

 

わんこはリーダーである飼い主がわんこの安全と安心を守る存在であることを求めています。もしもわんこが助けを求めて近づいてきたときに、守る姿勢が感じられず誤解してしまったら、自己防衛意識から問題行動に発展することもあるのです。

わんこの恐怖行動がおさまったら褒めてあげることです。それからできることをしてあげましょう。

 

稲光が感じられないよう雨戸閉めたり遮光カーテンをしめたり。なるべくわんこのそばにいて普段通りくつろぎましょう。

あなたや家族の動じない様子をみて、ここにいれば安心なんだとわんこは理解します。音がまぎれるよう、ラジオを点けるのもいいでしょう。停電の心配がなさそうならテレビでもかまいません。

愛犬が雷を怖がる:雷シーズンになる前にできること

一般に恐怖症を克服するには、「脱感作療法」「逆条件づけ」といった心理療法があります。雷の音がこわくなくなるよう、この両方の方法を組み合わせるやり方があります。

音響や音源素材を入手して小さな音量から徐々に慣らしていくのが脱感作療法。それに加え、恐怖反応を引き起こす刺激を、わんこの大好きなことやものを与えることで中和してしまう方法が逆条件づけです。

 

つまり雷の音に慣らすとともに、「雷が鳴ってもいいことが起こる、なんだ、怖がらなくていいんだ」と思うようにしてしまうという方法です。

これを実践する場合、慣らしている途中の練習段階で本物に遭遇しないこと。失敗すると症状がひどくなることがあるので、専門家の指導を受けながら行う方がベターです。

誤って本物に出くわすことがないよう、雷のシーズンをさけて開始することをお勧めします。

雷の音に徐々に慣らす方法
  • 雷の音が録音されたものを用意する
  • わんこが大好きなことをしている時に、雷の音を聞かせる
  • 最初は人間にも聞こえない音量を数秒だけ 徐々に音量をあげ時間を長くする

音を聞かせるタイミングとしては、お散歩中、遊んでるとき、ごはんのときなどわんこがいつも楽しみにしていてすごく楽しんでる最中がいいでしょう。

おやつをあげて、喜ばせるのもひとつの手として有効です。時間をかけて焦らずゆっくりならしましょう。

 

「急いては事を仕損じる」

無理をすると症状を悪化させてしまうことがあります。また気負いすぎてプレッシャーを与えることがないよう気を付けましょう。

わん太わん太

小さな音ぐらいならへっちゃらだね

愛犬が雷を怖がる:興奮する犬を落ち着かせる技がある!

犬のストレスを軽減する技があります。適度な圧力を体に感じると神経が刺激されリラックスすると言われています。これを上手に利用することで、興奮しがちなわんこが落ち着くのです。

布などを犬の体に巻いて適度な圧力をかけることで、犬のストレスを和らげるこの方法は、獣医師や訓練士さんの間でも推奨されています。

 

雷を怖がる時だけでなく、来客に異常に吠えてしまう過敏なわんこにも効果があります。まずは試してみましょう。

 

伸縮包帯(弾性包帯)でたすき掛け

テリントンTタッチのテクニックを応用した「ボディラップ」が有効!

世界的に有名な馬のトレーナー「リンダ テリントンジョーンズ」により考案されたマッサージやトレーニング方法。

わんこや他の動物の身体に非習慣的な刺激を与えて心のバランスを整えたり、健康状態を良くしたりするケアのことで、心が安定するためよく考えられるようになり学習能力もアップします。

わんこにとって違和感なく安全であれば巻き方にこだわる必要はありません。まずは「ハーフ・ボディ・ラップ」について説明しましょう。

TTounchのハーフボディラップ
  1. わんこの身体の大きさに合わせた幅と長さの伸縮性のある布を用意します。
  2. 布の中央、真ん中部分をわんこの胸に当てて、両端を上に持っていきます。
  3. わんこの肩の上でクロスさせて両端を今度は下へ持っていきます。
  4. おなかの部分でクロスさせます。
  5. 布の両端をわんこの腰の上に持っていき結びます。(クリップでとめてもOK)

雷への恐怖心以外でも花火の音にも効果があり、人嫌いや乗り物酔い、興奮しすぎることで過度にストレスを感じてしまうわんこにも有効。

使用時間はわんこの様子を見ながら、20分程度から始めてみましょう。
巻き方について参考になる動画がありますので、是非ご覧ください。(動画はフルボディラップです)

https://www.youtube.com/watch?v=9dllmTWBUls

Tシャツのおさがりを利用しよう

  1. わんこの身体の大きさにあいそうなTシャツを使いましょう。
  2. 前身ごろ(Tシャツの表側)がわんこの背中にくるように着せて、前足をTシャツの袖に通します。
  3. Tシャツの裾部分を引っ張り背中で結びます。(クリップで止めてもOK)

飼い主のにおいのついたTシャツはわんこを落ち着かせる効果もあります。

気軽に買えるサンダーシャツ

アメリカでも話題のサンダーシャツ。わんこのサイズに合わせたラインナップで気軽に購入することができます。

着せるだけでボディラップの働きがなされ、わんこの身体に適度な圧力がかかります。リラックスする神経に働きかけてくれるので、わんこの恐怖心が和らぎ落ち着いてくるでしょう。

 

たすき掛けやお古のTシャツより見た目もいいので、お出かけの際もオシャレ。口コミを読んでも、興奮によって吠えたり飛びついたりするわんこが別人、いえ別の犬のようだと評判です。

最後に

いかがでしたか?

犬が雷をこわいと思うのは特別異常ではなくごく普通のこと。飼い主としては、普段通り冷静に行動することを意識し、平静をよそおい落ち着いていることが必要です。

怖がるわんこのそばにいてあげるようにし、わんこが助けを求めたときはやさしく撫でてあげたりして包容力をしめしましょう。

 

わんこに可能なかぎりの安心感を持たせてあげらるよう努めましょう。また雷のシーズンが来る前には、録音素材を利用して慣らしてあげることもできます。

さらに気軽に体に圧力をかけることで、わんこの気持ちを落ち着かせる方法もあるのでかつようしてみましょう。

 

わんこと仲良く暮らすのです。わんこの恐怖心をも吸収できてしまうなんて頼もしい飼い主に違いありません。あなたならそうなれますよ。

 

 

 

もしよろしければ、ブログランキングの応援をお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


ペット・動物との暮らしランキング