愛犬はサイレンの音が聞こえると遠吠えする。これって本能?

犬が緊急車両のサイレンが聞こえてくると遠吠えするってよく聞きますね。子犬なのに一人前に遠吠えしてるのを見ると、尚一層かわいくてたまりません。

誰に教わるでもなく、遠吠えする姿は本能による行動。では遠吠えってどうしてするのでしょうか。何の意味があるのでしょう?

 

遠吠えを知る人も、その意味を知らないという人は多いもの。緊急車両のサイレンや学校のチャイムなどに反応して遠吠えするのは、その周波数が似ているため。

遠くまでよく通る高い吠え声は、聴覚の優れた犬は数キロ先まで聞こえ、仲間同士のコミュニケーションとしても役立ちました。

 

そんな過去のオオカミ時代の血を色濃く引いた犬種に特に遠吠えするわんこが多く、トイプードルなどの愛玩犬となるとあまり反応しないし遠吠えもしなかったりします。

またサイレンなどが聞こえると必ず遠吠えするわけでもなく、反応するわんこもいればどれかにだけ反応するわんこもいて様々です。

わんこわんこ

かっこよく遠吠えできるよ

 

愛犬が吠える:遠吠えの意味

遠吠えはコミュニケーションツールであり、群れで生活してきた本来の習性から、遠吠えには大きく3つの意味がありました。

  • 縄張りを知らせるため、警告のため
  • 仲間を呼び寄せるため、存在確認のため
  • 仲間との絆を確認するため、社会的意味合い

季節柄子育て中の時期には、その群れはほとんど遠吠えをせず巣穴の場所を知らせて危険にさらすことのないよう配慮していると言われています。

 

一斉にみんなで同時に遠吠えするのは、家族の絆を強め自分たちの縄張りであることを他に知らしめる目的がありました。

オオカミに近い犬種であれば、今でも近い形で遠吠えをします。シベリアンハスキーやアラスカンマラミュートなど猟犬の仲間は特にそうで、日本の柴犬もこの習性が残っています。

愛犬が吠える:遠吠えする理由

愛犬が遠吠えする理由
  • 遊んで欲しい、かまって欲しい。
  • 不安がある、寂しい。
  • 返事のため「聞こえたよ」
  • ストレス発散

遠吠えの周波数に似たサイレンなどを聞いて警告音と解釈し、注意を促そうと思ったり、飼い主や仲間と引き離される不安感から遠吠えします。

犬種によっては、広範囲に響かせるように長く吠える本来の遠吠えはほとんどせず、人間の注意を引くために遠吠えのような声を出します。

 

興奮して遊んで欲しいときや、さみしいといった不安な気持ちから遠吠えするのです。わんこをひとり家でお留守番させて外出したときに、かなりうるさく吠えているといった苦情がでることがあります。

それは、仲間の存在を確かめるためや、自分の存在を気づかせるために遠吠えに近い形で吠えているのです。

 

心の安定が不十分なわんこは、ストレスが原因で遠吠えすることもあります。大きな声を出すとスッキリするのは人間と同じでしょうか。習慣となって吠え癖にならないよう要注意。

よく聞くとサイレンに似せて遠吠えしていることがあります。これはサイレンが本物の遠吠えと思っているので、同調して「きちんと聞こえてるよ」と返事しているのです。

わん太わん太

仲間のわんこがどこにいるかわかって嬉しいな

愛犬が吠える:遠吠えしたときの対処方(しつけ)

遠吠えは犬本来の本能から行っているため、叱ってやめさせるようなものではありません。基本的に完全に止めさせることは不可能。

ただ、遠吠えはよく通る声であることもありご近所迷惑になりかねません。そんな場合は何食わぬ風に話しかけたり、気をそらすようにしてみましょう

 

心が不安定で、孤独感やさみしい気持ちがありストレスを抱えているわんこの場合は根本的にあなたとの関係づくりを強化することが有効。

不安で遠吠えしたらかまってもらえたと学習すると、今後もずっと遠吠えを繰り返すようになってしまいます。

 

日常からコミュニケーションをもっと頻繁にとりスキンシップを図ることでリーダーである飼い主に愛され守られていることを強く実感させてあげましょう。

お散歩が足りていない、不十分な場合もあります。もっと出かけて遊んであげる必要あるかもしれません。

 

そうすることでストレス発散のための遠吠えをすることが減ってきます。また室内の防音を強化して、外からサイレンや他のわんこの遠吠えが聞こえないようにするのも効果的です。

音楽をかけたり歌を歌うのが好きな場合、同調して遠吠えのようにわんこも歌をうたいます。不安や警告ではなく、楽しいひと時で遠吠えするならおもしろいかもしれませんね。

最後に

いかがでしたか?

満月に遠吠えするオオカミのイメージから離れ、愛犬への理解が深まったのではないでしょうか?

 

遠くから聞こえる遠吠えに返答したりするなんて、気のいいわんこたちです。楽しいとき、興奮しすぎた場合は落ち着くコマンドで静止しましょう。

日頃からしっかりとコミュニケーションを取り、信頼関係を強固にしていくことはもちろん大切です。

 

お留守番などはしっかりと訓練することで、吠えることなくできるようになります。無理のないしつけ計画をたててじっくり慣らしていくか、長時間のお留守番が不安な場合はペットホテルなどを利用しましょう。

わんこがどんな音に反応して遠吠えするのかもじっくり観察してみましょう。飼い主仲間と情報交換するのも面白いものです。

 

 

 

もしよろしければ、ブログランキングの応援をお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


ペット・動物との暮らしランキング