愛犬が吠えることに対してしつけは重要。日々一生懸命取り組んでますが、大画面テレビを買ったら激しく吠えるようになってしまい困っています。
犬の無駄吠えはご近所との距離が近い昨今、近所迷惑となり苦情にもなりかねません。
人間にとって、憧れの大画面テレビ。家族みんなで、あるいは一人で独占してゆっくり楽しみたいもの。
しかし、愛犬がそばで激しく吠えていると、、、落ち着けません。音や映像に反応してテレビの前で興奮して吠えまくり。これはなんとかせねばなりません。
犬と仲良く暮らすためには、家の中に突如現れた大型テレビから人だけでなく様々な生き物が登場したとしても危険ではないし大丈夫なんだ、とわんこに教えてあげなくてはなりません。
テレビを見るたびにケージに閉じ込めますか?わんこがさみしい想いをしてると思うとリビングでゆったりくつろぐ気分になれませんね。
犬はかしこく、学習できる頭のいい動物。日常で飼い主の愛情を感じ、信頼をよせているわんこなら、危険でないことを教えれば問題なく吠えなくなります。
それでは愛犬がテレビに吠えることでお困りのしつけから、くわしく見ていきましょう。
突然知らない人が家にいてびっくり!
愛犬はなぜテレビに吠えるのか?
- こわい(不安と恐怖から吠える)
- 威嚇(縄張りを守るうために吠える)
- 警告(家族に危険を知らせている)
- 興奮(さわがしい映像に同調して吠えている)
- かまって(飼い主がテレビに夢中で遊んでくれないか、散歩に連れて行って欲しいから吠えている)
- うれしい(テレビの中の動物や犬と一緒に遊びたいと吠えている)
- 挨拶(テレビの中の犬が吠えたので挨拶のために吠えている)
わんこにとって我が家は、大切な家族という群れと暮らすテリトリー。縄張りの中は安心できる環境であるはず。
しかし、テレビに映る人や動物はどう見ても見知らぬ来訪者です。吠えるのはこれらの人や動物に対して(時には乗り物などに対して)出ていくように警告していたり、怖くて威嚇していたりするのです。
あるいは家族みんながテレビを取り囲んで楽しそうにいて、さみしかったり遊んで欲しいと要求しているかもしれません。
騒がしい映像に興奮して吠えながら走り回るわんこもいれば、興味深げにじっと見つめるわんこもいて、反応はさまざまなのが正直なところ。
個体差があるものの、嗅覚の発達した犬の特徴として視覚的刺激のつよいテレビには反応しにくい犬種もいます。
反対に狩猟犬の犬種の中には、画面の中の動くものに過敏に反応するわんこも。愛犬がどんな風にテレビに反応しているかじっくり観察してみましょう。
愛犬をテレビに慣れさせるには?
得体のしれないテレビを怖がっている様子であれば、危険はないことをゆっくりと教えてあげましょう。
テレビ本体をくまなく見せてにおいを嗅がせます。まずは音を消して画面を点けてみましょう。驚くようなら繰り返しつけたり消したりして見せてあげます。
人間だって初めてテレビをみたときの反応は滑稽なものだったでしょう。わんこだって危険でない不思議な機械だと認識するのに時間が必要なはず。
信頼するあなたがそばでテレビは危険でないものだと見せること、そしてテレビの前で静かにしていられたら褒めてもらえること。この二つをしっかりと教えていきましょう。
あまりに興奮するようなら、まずは落ち着かせるために「おすわり」や「ふせ」などのコマンドで物理的に静止させましょう。
一旦ケージに入れて落ち着くのを待つのもいいでしょう。静かになったら、ゆっくりと撫でてあげ、えらいね、と言って褒めてあげましょう。
いつもわんこが吠える映像があれば、それを音を消して流してみる。吠えないようなら褒めてあげて徐々に音量をあげてみましょう。
吠えてからあれこれ構うと、なかなか吠えない場合がOKと認識できないかもしれません。吠える動作を封じるために、噛むおもちゃで気を逸らせる作戦も試してみましょう。
テレビ前のしつけはやや高度かもしれません。人に吠えない、他のわんこに出会っても吠えない、といった段階までできるわんこなら覚えやすいでしょう。
テレビは一家で楽しむもの。しつけについては、家族みんなで一貫して同じ対応をとること。わんこが混乱しないようそれは統一するようにしましょう。
においもないし、危険もないみたい
愛犬のお留守番にテレビを利用?!
愛犬にお留守番をさせることはとても心配なこと。お散歩で疲れた後眠っている間に出かけたり、出ていることを気づかせないように工夫してみたり。
集団で生活する犬にとってひとりぼっちは不安でたまらないもの。家にだれもいないことに気付き、狂ったように鳴き、叫ぶわんこもいます。
いきなり長時間留守にするのは犬にとってよくありません。お留守番についてはすこしずつ慣らし、必ず帰ってくると思うようになるまで訓練が必要です。
必要ならペットホテルを利用して留守でも安心できるよう工夫しましょう。
また、テレビやラジオをかけて、寂しさを感じないようにするという方法も。わんこが興味を示す映像を録画して繰り返し再生するのもいいでしょう。
2013年にアメリカで開始されたDOGTVは、犬がリラックスしたりストレス発散、あるいは教育に役立つプログラムになっていて、映像は犬の眼にわかりやすい色を使い、心地よく感じる音など研究結果に基づいて作られている犬専門のチャンネル。
有料チャンネルですが無料視聴期間もあるので、わんこが興味をしめすかどうか試してみてもいいかもしれません。
わんこでなくても、人間が見てもリラックスできる映像がたくさんあります。テレビにならすために一緒に鑑賞してもいいかもしれませんね。
最後に
いかがでしたか?
人間の生活に合わせて暮らすために、日々学習してくれるわんこ。テレビがわんこにとって騒音で苦痛なものでないかの見極めも必要です。
番組によってはわんこが嫌がるものもあるかもしれません。テレビの音が聞こえない落ち着いた部屋にわんこのケージやベットを用意してあげて寝かせてあげましょう。
わんこと仲良く暮らすこと。それは相互理解と思いやりによって実現しますよ。
もしよろしければ、ブログランキングの応援をお願いいたします。